2013年4月24日水曜日

大阪北SCの戦い、再燃!!


4月19日、旧阪急イングス地下に梅田オーパ、
そしてH&M、ABCマートが同館に同時オープン。
オープン3日間は、夜間までイベントが開催され賑わった。

梅田オーパは、地下1、2階の2フロア、
売り場総面積が3200平方メートル。

ヤングレディスをターゲットに
ロック、モード、ガーリー、クールなどのテイストでブランドを集積。

「OMG」「アブソール」「シエルバイリップサービス」
「ヴァーチュアンドヴァイス」の4ブランドが国内初出店。
「ヴィサリア」「ウーマニア」「デイジークレア」
「チャールズ&キース」の5ブランドが関西初出店。
ほかにも「エモダ」が国内最大店舗での展開となっている。

H&Mは、3フロアの売り場総面積2000平方メートルとなり、
レディス、メンズ、キッズを展開。
ABCマートは、関西発路面大型店での出店で、
スニーカー以外に衣料品なども一部展開販売する。

梅田には、関西初「テナントが選ぶデベロッパー大賞」なった「ルクア」
そして、「エスト」「ヘップファイブ」なども隣接している。

また、4月26日に「うめきたグランフロント大阪」がオープンする。
こちらは、店舗面積4,4000平方メートルの大型商業施設、総店舗数266。
日本初、関西初の店舗や西日本の旗盤店と位置づける店舗が展開されるという。
しばらくは、大阪北に大勢の人が集まりにぎやかになる。
近隣のSCは、競合という前に大きな相乗効果を期待しているところ。

そして、開店ラッシュが少し落ち着いた3ヶ月後から6ヶ月後、
人の流れがどうなっているのかも楽しみだ。


2013年4月22日月曜日

高田敏代のファッション経歴


◎1958年5月20日誕生
★東京タワー完成 ミッチースタイル大流行
私が生まれて初めて着たのは両親が用意した産着だった。


◎三つ子の魂100までも…

★日本は高級既製服プレタポルテ時代
百貨店のファッションショーなどのイベントが話題になる。

シックで清楚な服を好む母。
小さな頃は、母の手作りの服を着ていたことを覚えている。
小学校に入る頃から、普段着はスーパー、よそゆき着は百貨店で購入。
中学校に入った頃から、友人と専門店などに服を買いに行った。


◎思春期に着たものがその後のファッションに大きな影響を与えることに。

1974年〜1977年 高校生
★川久保玲らの東京のデザイナーが日本内外で活動し始める。

京都DIMEコンサートのミュージシャンを追っかていた。
京都BALの乙女チックなクレヨンの服がお気に入り。
高かったけれど清楚なイメージに母が共感して買ってくれた。

その後、清楚からトラッドへ…VANブームに乗る。
ボタンダウンシャツと紺色のボックススカートで高校に通う。
高校生の時に保育園のバイト料で買った服
VAN(バーゲン)紺色ボックススカート 3色(紺赤白)テープベルト
真っ赤なオーバーオール リーガルの運動靴
※VAN(株式会社ヴァンジャケット)


◎百貨店のイケメンリーダーに恋焦がれて‥
1977〜1979年短大生(家政科被服)

★アイビーからニュートラ、ハマトラ時代になる(1978年VAN倒産)

百貨店でアルバイト
一回りも年上のお洒落な売り場リーダーに憧れる。
初めてDC服を購入。 
百貨店の平場で展開していたBIGIのトレーナー。

◎品格は一夜にして成らず‥親子3代かかるという。
短大時代、とてもセンスのいい友人の影響を受ける。
初めてのインポート服、イタリア製のTシャツを買う。
外国の服は、色も素材もデザインもいいと実感する。

★第一次ブランドブーム
グッチ、フェンディ、ヴィトンなどのブランドバッグが流行

母にねだってフェンディの財布とベルトを買って貰う。


◎1979年市田株式会社入社、京都室町のOLになる。
こんどは、ニュートラブームに乗る。
京都朝日会館のマミーナ、シェトワの服を着る。
横浜のフクゾー(ヨコハマトラッド)まで服を買いに行く。
そのころ原宿竹下通りに行くが欲しいものがない!?

なんとなくSUZUYAでOLらしい服を買うことが多くなる。
でも何か欲しいものとは違った‥不一致感‥

★1976年京都阪急オープン DCファッションの波到来!!


◎レイデザイン研究所でファッションを学ぶ
ファッション業界については船井幸雄氏 小島健介氏 十三千鶴氏
イラストは小島功 パターメーキングは大野淳之介さんのお弟子さん‥
今から思えば、ゾックとするぐらい凄い講師陣‥


◎ブランドサーフィン時代到来!!
最初に買ったブランドがコムデギャルソン
白黒のギンガムチェックのシャツドレスは、シックで清楚だった。
次第にコムデギャルソンから清楚さがなくなりボロスタイルになった時点で卒業。

メンズライクでシックなY'sの服に乗り換えるが長くは続かず。

そして、素敵な彼に出会う‥もう少し柔らかなニコルに変更。
1982年、優しく女らしさを求めてニコルからメルローズへ。
その後、失恋‥


◎あこがれの上司のファッションをモデリング
1982年 レイデザイン研究所スタッフになる。

★東京コレクションDCファッションが注目され、
オリーブファッションブームへ
1983年ピンクハウスフィーバー

私はいつも一歩先取り、広がり過ぎるといやになり次に‥

尊敬し憧れる上司(女性)のことをなんでも真似をした。(モデリング)
服はM0GAに。これは学生時代に着ていたBIGIのブランドで素直に入れた。


◎1984年初めての海外出張で
ジョルジョアルマーニとの出会いは、衝撃的‥一目惚れ。

年1〜2回の海外出張に出るたびにジョルジョアルマーニの服を買う。
1981年エンポリオアルマーニが発表されて、
トラッドで若々しいのでエンポリオの服を着るようになる。
ニューヨーク出張では、トラッドの神髄・ラルフローレンの虜になる。


◎ワンクラス上のファッションが私を育てる

初めてエルメスのケリーバッグをパリで手に入れる。
背伸びしながらこれが似合う人になりたいと思ったのが28歳の頃。
この頃から時計、アクセサリーはカルティエやティファニー。
今から考えたら背伸びし過ぎ? 
でも、それらハイクラスのファッションが私を変えて行った‥

★欧米のインポートファッションブーム

◎1986年独立し、スタイリングオフィスコア設立
アルマーニ、ラルフローレンの服が好き‥
共通点は、シックでマニッシュ、必要以上に女っぽくない‥

1995年 阪神・淡路大震災以降は
仕事着は、ジルサンダー、ラルフロレーン、エンポリオアルマーニ、プラダ、ドルチェ&
ガッバーナなどをミックス。

◎ジルサンダーとの出会い、そして…
1992年 神戸阪急のオープンでジルサンダーと出会う。
ものすごくシンプル、でも高い!! 最初はバーゲンでスーツ購入。
少しずつジルサンダーが増え、最近はほとんどジルサンダー。
ジルサンダーは、マス市場のブームに乗れないブランドだけに、
みんなが着る(流行る)ことがないので未だ卒業せずに今日まで。

さて、次のステージでは、何を着ているか!?

2013年4月10日水曜日

桜の花びらは淡い恋のピンク色‥


先週末の春の嵐は、満開だった桜の花を散らせてしまいました。
私は、このシーズンの桜の花が余り好きではありません。
この時期に、はかなく終わった恋を思い出し切なくなってしまうからです。
私にとって桜色は、涙ににじんだ薄いピンク


ところで、
人が好ましいと思う方向に色を記憶し、
イメージする傾向があるということを知っていますか?

例えば、桜の花びらを手の平の上でよく見てみると
ほとんど白に近い薄いピンク色です。
しかし、記憶の中の桜の花の色はもう少し濃いピンクではないでしょうか?
人の記憶の中では実際の色よりもその色味が強調される傾向があります。
一般的には、明度(明るさ)も彩度(鮮やかさ)が実際よりも強調されるのです。

桜はピンク、リンゴは赤、バナナは黄色
このように、記憶のなかのイメージの色を「記憶色」といいます。

これはもともと写真の世界の言葉で
最近はデジタルカメラの画質に関連し使われることもあるそうです。
被写体の色を印刷したり、調整したりするときに
被写体のままの色にすると人が記憶している・イメージしている色(記憶色)より
暗くなったり、くすんで見えたりします。
印刷や写真の世界では、被写体の色は人の記憶色に合うように
少し鮮やかな色に調整するのが通例となっているようです。

他にも、
日本人は、肌の色を実際より明るく、色白に記憶する傾向がようです。
「色の白いのは、七難隠す」と言うことわざがあるように
日本人は、肌色が白いほうが好ましいと思う傾向があるのでしょうか

顔色をコントロールするファンデーション、
素肌に着用する下着やストッキングも
やや薄めの肌色を購入してしまうのもそのためです。

ナチュラルに肌色に合わせたい時、
ファンデーションやストッキングの色は
少し濃いと思うぐらいの肌色を選ぶといいでしょう。